虫歯や歯周病
だけじゃない!お口の細菌は
あなたの体を蝕みます!
これら代表的な7つの病気は
歯科医院で行われる
口腔病原菌の除菌=3DSによって防ぐことができます!
- 病気の原因となるお口の細菌
-
病気の種類 菌の種類 誤嚥性肺炎 肺炎球菌 アルツハイマー型認知症 PG菌 大腸がん フソバクテリウム 糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・新型コロナ・インフルエンザ 菌体内毒素(LPS)
東京都町田市森野1-35-7 町田北口ビル
小田急線町田駅北口3分 JR町田駅5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
休診日:土・日・祝
これら代表的な7つの病気は
歯科医院で行われる
口腔病原菌の除菌=3DSによって防ぐことができます!
病気の種類 | 菌の種類 |
---|---|
誤嚥性肺炎 | 肺炎球菌 |
アルツハイマー型認知症 | PG菌 |
大腸がん | フソバクテリウム |
糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・新型コロナ・インフルエンザ | 菌体内毒素(LPS) |
歯科衛生士の歯のクリーニング(PMTC)のあとに
専用のマウスピースと専用の薬剤で、歯の表面を除菌します。
劇的な爽快感が得られます!
国立感染症研究所の花田信弘部長(当時)等が開発した画期的な除菌技術です。
多い方は月1回行っています。ほとんどの方が、口がさっぱりして気持ちが良いとおっしゃいます。
5か月頃から劇的に爽快感が増し、とても喜ばれます。長続きのする健康法になっていきます。
ここでは歯を削ったり抜いたりする治療を行いません
細菌検査によってその効果が実証された装置です。
3DSの前の歯のクリーニング(PMTC)に使用される最新の器材です。
アパタイト微粒子が使用されます。
多段階で調整可能な超音波モードとパウダークリーニングモードで、従来の歯石除去よりも穏やかでより快適な施術が可能です。
プラークやバイオフィルム除去はもちろん、着色除去にも効果的です。
快適で患者様にも喜ばれています。
町田北口歯科では3DSに関する書籍や論文を出版しております。
一部の書籍は医院でご紹介できますので、お問い合わせください。
インプラント指導医に勧められて、3DSを始めました。初めて体験した直後の、さっぱり感は今までにないものでした。
それから、3DSの勉強を始めて、今ではほとんどの患者さんが実施してくださるほどクリニックには欠かせない予防治療になっています。
3DS数が日本一である町田北口歯科の椎木健次先生から、直接ご指導を受けました。
特に、インプラントの前の除菌や術後のメンテナンスなどに活用しています。
インプラントの周囲は天然歯に比べて感染に弱いですから、 3DSは絶対に必要だと考えています。
糖尿病でヘモグロビンa1cの値が高い患者様がいらっしゃいました。薬を飲み続けないと状態が安定しない状況でした。
この患者様にインプラント指導医に指導していただき、3DSを実施しました。
5か月たったころ、患者様より、『内科の検診でヘモグロビンa1cの値が下がり、内科の先生が驚いていました。3DSのおかげでしょうか』とお言葉を頂戴しました。
その後も少しづつ値が下がり、今ではお薬なしでも安定しています。
虫歯がいくつかあったのでクリニックへ行きました。
大きな虫歯は治療しましたが、小さな虫歯なら削らず3DSで予防していきましょうとの先生の説明を受けて3DSを始めました。
施術後の爽快感が素晴らしかったのと、痛みも全くないので3か月に1回の割合でクリーニングと一緒に3DSを続けています。朝のお口のベタベタした感じがなくなり、さっぱりさわやかな状態です。
血液検査でヘモグロビンa1cの値が高かったため、以前みた情報テレビ番組に出ていた花田教授のお話を思い出して、鶴見歯科大学の3DSセラピー外来に行きました。
3DSを初めて3か月したころからヘモグロビンa1cの値が下がってきました。
3DSをしているクリニックを探したところ、自宅から近い町田北口歯科が見つかりましたので、継続して通っています。3DSをしなければ、今頃糖尿病になっていたかもしれません。
3DSは、身体に良いこともありますが、とにかくお口の中がすっきりと気持ちが良いので続けていこうと思います。
慢性炎症は全身の健康の大敵!
でも3DSセラピーを行うことのできる「町田北口歯科」、「町田さくら歯科」なら、
慢性炎症を取り除くことができます。
鶴見大学名誉教授の花田先生に慢性炎症の予防の大切さをお話しいただきました
聖和会プロデュース、フッ素洗口のPR動画が出来ました!音楽とダンスで楽しくフッ素洗口の大切さを学べます。
この動画は海外の子どもたちにフッ素を使ったうがいを楽しく習慣付けてもらうためのものでしたが、
是非日本の子どもたちにも素晴らしい歌を届けたいという思いから今回日本でも公開させていただきました。
フッ素は英語で「フローリン」と発音します。
ご家庭でも学校でも、さあみんなでレッツ・ダンス・フローリン!
3DSのお問合せは
こちらから
受付時間:9:30~13:00 / 14:00~18:00 定休日:土・日・祝