院長紹介
院長椎木 健次

- 経歴
-
- 長崎県出身
- 2001年 鹿児島大学歯学部卒業
- 2005年 大阪にて開業
3DSセラピーを中核とした予防歯科に取り組む。
- 院長あいさつ
-
みなさん、こんにちは!
町田北口歯科院長の椎木です。まずは私の経歴を簡単にお話ししたいと思います。
出身地は長崎で、長崎が誇るイケメン、福山雅治さんが通われた
学校の隣の小中学校で育ちました。
残念ながら福山雅治さんとは、特に交流はありませんが(笑。その後、東京の國學院久我山高校で高校時代を過ごしました。
実は私は小さい頃から病気がちで、よく病院のお世話になっていたんです。
文系に進んだもののいつしか医師か歯科医師を目指したい、
と一念発起し縁があった鹿児島大学歯学部に入学しました。鹿児島では、毎日のように噴火する桜島に驚きながらも充実した日々を送りました。
外国語にしか聞こえなかった鹿児島弁をようやく理解できるようになった頃には、
すっかり10年もの月日が流れていました。歯科医師となり、最初の勤務地は縁もゆかりもない大阪でした。
最初は関西人独特のボケとツッコミに戸惑いながらも、
いつしか患者さん相手に「インチキ関西弁」も使いこなすようになったり(笑、
13年を過ごすうちに3人の娘の父にもなったりと、順風満帆な生活を送っていました。その後、歯科訪問診療をきっかけに町田北口歯科の前院長で、
現在町田さくら歯科の院長である河内先生と出会い、
幸いなことにご指導いただくことができました。
そして、今度は私が医院を引継ぐ形で町田北口歯科の院長を務めることになったんですね。
とにかく、人生は不思議なご縁でできているものです。さて、自己紹介はこれくらいにして、
町田北口歯科の診療方針も少しお話しします。まず、怖くないこと。
これは、医療機関として最低限必要なことだと私は考えます。
だから、歯科医師はもちろん、スタッフは皆優しい人ばかりです。
だから、まずは安心してご来院ください。
医院のインスタグラム(こちらからご覧ください。)をご覧いただければ
分かると思いますが、院長の私からして猫様の下僕なぐらいなので(笑。それから、親切であること。
これも医療人としてとても大切ですよね。
患者さんに対してはもちろん、地域の人達、通りすがりの道案内の人、
接する人みんなに親切でありたいと思っています。そして何よりも私自身が、
「目の前の患者さんが自分の大切な人なら、どんな治療をするだろうか?」
と考えることを忘れずに、日々患者さんに向き合ってきました。
これからもその気持ちを忘れずに、丁寧な診療をスタッフ一同心がけていきます。みなさん、安心して町田北口歯科へご来院くださいね。
院長 椎木健次

町田北口歯科のマスコットキャラクター、『椎木どん』です!
歯科医師紹介

往診部長の田所です。
町田北口歯科と協同歯科クリニックは歯科往診でも協力しています。
ご高齢やご病気で通院が困難な患者様は町田北口歯科0120-035-118か、
往診専用ダイヤル0120-045-881まで遠慮なくご相談ください
スタッフ紹介
患者様一人一人に寄り添い笑顔で対応していきます。
健康的な歯は幸せに生きるためにとても大切なものです。お口のケアを通して皆様のお力になれるよう努めて参ります。
歯科衛生士として向上心を忘れず、少しでも患者様のお役に立てるように頑張ります。
よろしくお願いいたします。
受付・歯科助手の椎木です。
患者様にリラックスしていただけるように丁寧な対応を心掛けております。お気軽にお声掛けください。
歯科衛生士 紹介動画
患者様に寄り添って
これまでにインプラント開発の協力から、
地域医療、訪問歯科などに携わってきました。
予防などで大学病院と連携していること、患者様にとっても交通至便なことから
ここ町田で開院することになりました。
治療方針
- 患者様に優しく、患者様の立場に立った治療
- すべてのスタッフが患者様一人ひとりに笑顔で接する
こちらを治療方針に、丁寧でわかりやすい説明を心がけていきたいと思っております。
「予防」におけるパイオニアでもある「歯の健康ステーション」の認定施設として
定期的に研修会の実施も予定しております。
痛みなどの自覚症状がでてからはもちろんですが、痛くなる前でも、ちょっとした違和感やお口に関する気になることでも、検診やクリーニングで早々に対処できる場合も多々ありますので、お気軽にご相談ください。
認定証

